Nekoiro blog

Nekoiro blog

漫画、イラスト、UVレジン、描いたり作ったりが大好き!でも何もかもが素人レベル!!そんなNekoiroの成長雑記ブログです。

ついに来た!キャンドゥのネイルスタンプ新商品を詳しくご紹介!

 

こんにちは、InstagramTwitterを始めてみたはいいものの、活用方法がイマイチわかっていないNekoiroです。

 

今回はキャンドゥで購入した「クレヨン ネイルスタンプ9」をご紹介します!

ほぼ季節ごとに新商品が出ている、ネイルスタンプの冬バージョンがついに、発売されました!

今回も色々使えそうな柄ばかりですよ!

 

ではご覧下さい!

 

 

そもそもネイルスタンプって何?

 

ネイルスタンプとは、ステンレス板に図柄が彫ってあり、ポリッシュとスタンパーを使って、ステンレス板の図柄を爪に転写出来るというものです。ネイルプレートとも言います。

 

素人が一つ一つ爪に描くのは大変で難しい事ですが、これを使えばほんの数秒で素敵なネイルの出来上がり♡

と言っても私はアクセサリー作りに利用出来ないかと思い、購入しているのですがね!

 

種類はもちろん6種類

 

新商品は毎回6種類なのですが、私が購入した店舗では新商品コーナーとシーズンコーナーに3種類ずつ分けて陳列されていた為、

最初見つけたときは「なんで3種類しかないの!?」と軽くパニックでした。

(私が新商品を見落としてもう既に売り切れたのかと…)

 

もしネイルコーナーに無い場合、新商品コーナーやシーズンコーナーも覗いてみて下さいね!

 

ではひとつずつ見ていきましょう!

 

コットンスノー 

f:id:Nekoiro:20181122114017j:plain
f:id:Nekoiro:20181122114006j:plain

クレヨン ネイルスタンプ9 <コットンスノー>[CNSP 1819]

(JAN 4965412241983)

 

プラッドパターン 

f:id:Nekoiro:20181122113951j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113931j:plain

クレヨン ネイルスタンプ9 <プラッドパターン>[CNSP 1820]

(JAN 4965412241990)

 

ノルディックトイ 

f:id:Nekoiro:20181122113855j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113829j:plain

クレヨン ネイルスタンプ9 <ノルディックトイ>[CNSP 1821]

(JAN 4965412242003)

 

ノルディックパターン 

f:id:Nekoiro:20181122113913j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113818j:plain

クレヨン ネイルスタンプ9 <ノルディックパターン>[CNSP 1822]

(JAN 4965412242010)

 

ダマスクポイント 

f:id:Nekoiro:20181122113807j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113747j:plain

クレヨン ネイルスタンプ9 <ダマスクポイント>[CNSP 1823]

(JAN 4965412242027)

 

ダマスクパターン 

f:id:Nekoiro:20181122113738j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113716j:plain

 クレヨン ネイルスタンプ9 <ダマスクパターン>[CNSP 1824]

(JAN 4965412242034)

 

使ってみる

 

まずは準備、そして実際にネイルスタンプを使ってアクセサリーを作ってみました。

 

準備するもの

 

  • ネイルスタンプ(ネイルプレート)
  • ポリッシュ
  • スタンパーセット(セリアのスタンパー&スクレイパーを使用しました)
  • トップジェル(トップコート)

 

そして今回は爪ではなく、前回の記事で作ったパーツに転写してみたいと思います!

 

nekoiro-blog.hatenablog.com

 

注意点

 

用意するポリッシュは、透明感のあるものやテクスチャが緩めのものは、色が薄くなったり、上手くいかない可能性があるので、一度塗りでしっかり発色するものやネイルスタンプ専用のポリッシュを用意して下さい。

 

そして、初めてプレートを使用するときは、表面の保護シールを剥がすのを忘れないようにしましょう。

 

何度か使用している場合は、表面のホコリや汚れを綺麗に落として下さい。

ホコリはテープ等で、ポリッシュ汚れは除光液で綺麗にしましょう。

 

使い方

 

 爪に転写する場合、ベースとなる色は塗っておいて下さいね!

 

では使い方です。ここからの作業は素早く行いましょう。

 

ネイルスタンプにポリッシュを塗ります。「塗る」というよりは「置く」という感覚で多めに乗せましょう。少ないと転写が上手くいかないことがあります。

 

そしてスクレーパーで一気にスライド!

f:id:Nekoiro:20181122133233j:plain
f:id:Nekoiro:20181122133250j:plain



さらに素早くスタンパーに転写!

f:id:Nekoiro:20181122133443j:plain
f:id:Nekoiro:20181122133456j:plain

コロンと転がすように押し付けます。


上手く出来ました!

余分な柄はテープなどで除いておきましょう。 

 

パーツをマスキングテープに貼り、指に巻きつけて、位置合わせをします。

f:id:Nekoiro:20181124100421j:plain
f:id:Nekoiro:20181124100324j:plain

セリアのスタンパーは持ち手がクリアなので、位置合わせにとても便利です。

 

そしてこれまたコロンと転がすようにパーツに転写します。

f:id:Nekoiro:20181122113429j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113459j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113513j:plain
f:id:Nekoiro:20181122113546j:plain

 

転写出来ました!

ちなみに今回使用したパーツはパーツモールド(オーバル)の2番目に大きい約9mm×約7mmのものを使用しました。

 

これをもう1つ作りました。左は少し失敗…

 

トップジェルを塗って、硬化。

f:id:Nekoiro:20181124101248j:plain
f:id:Nekoiro:20181124101302j:plain

 

指輪にしてみました。

 

さらに同じようにして、ノルディックトイのネイルスタンプとラウンド(約8mm)のパーツも使って、ピアスも作ってみました。

シンプルながらいい感じに出来たと思います。自分で使用するならこれで充分!

 

まとめ

 

今回はネイルに使用せず、パーツに転写して簡単なアクセサリー作りをしましたが、まだまだいろんな作品に利用出来そうです!

ノルディック柄は北欧風、ダマスク柄はアンティークな作品、プラッドパターンはパターンを重ねていろんなチェック柄が作れそうですね!

 

季節もののネイルスタンプは売り切りの場合が多いので、ぜひ入手してネイルや作品作りを楽しんで下さいね!

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました!

 

キャンドゥでも買える!FLET`Sで購入したネイル用シリコンモールドをご紹介!

 

こんにちは、100均でレジン用品を買いあさっているNekoiroです。

今回は、100円ショップのFLET`S(フレッツ)で購入したネイル用シリコンモールドをご紹介したいと思います。

もちろんレジンでも使えます!

 

 

ネイル用シリコンモールドって何なのさ

 

ネイル用シリコンモールド(パーツモールド)とは、セルフネイル初心者には手を出しづらい3Dネイルが、モールドを使えば簡単に出来てしまうというスグレモノです!

本来3Dネイルをするには、アクリルパウダーやアクリルリキッドなどが必要なのですが、モールドを使えば普段使っているジェルや硬化用ライトがあれば、それらの道具は必要ありません!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【No.1〜20】シリコン製 モールド 全38種
価格:148円(税込、送料別) (2018/11/20時点)


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【No.21〜38】シリコン製 モールド 全38種
価格:148円(税込、送料別) (2018/11/20時点)


 

FLET`Sのモールドは全部で6種類

 

ラウンド、オーバル、スクエア、ハート、スター、アルファベットの6種類あります。

JANコードと一緒に1つずつ見ていきましょう。

 

ラウンド 

f:id:Nekoiro:20181117155107j:plain
f:id:Nekoiro:20181117155120j:plain

クレヨン ネイルパーツモールド<ラウンド>[CNPM 1801]

(JAN 4965412241365)

 

オーバル 

f:id:Nekoiro:20181117154941j:plain
f:id:Nekoiro:20181117155011j:plain

クレヨン ネイルパーツモールド<オーバル>[CNPM 1802]

(JAN 4965412241372)

 

スクエア 

f:id:Nekoiro:20181117155406j:plain
f:id:Nekoiro:20181117155137j:plain

 クレヨン ネイルパーツモールド<スクエア>[CNPM 1803]

(JAN 4965412241389)

 

ハート 

f:id:Nekoiro:20181117155152j:plain
f:id:Nekoiro:20181117155209j:plain

クレヨン ネイルパーツモールド<ハート>[CNPM 1804]

(JAN 4965412241396)

 

スター 

f:id:Nekoiro:20181117155225j:plain
f:id:Nekoiro:20181117155244j:plain

クレヨン ネイルパーツモールド<スター>[CNPM 1805]

(JAN 4965412241402)

 

アルファベット 

f:id:Nekoiro:20181117155312j:plain
f:id:Nekoiro:20181117155330j:plain

クレヨン ネイルパーツモールド<アルファベット>[CNPM 1806]

(JAN 4965412241419)

 

大きさ

 

モールドの大きさはこの様になっています。全て共通です。

縦約2cm×横約4,2cm×厚さ約7mm

 

準備するもの

 

パーツを作るにあたって、次のものが必要です。

  • モールド
  • ジェルネイル
  • LEDライトorUVライト

あった方がいいもの

  • ドットペン
  • 綿棒
  • スクレーパー(キャンドゥのネイルスタンパーセットを使用しました)
  • キッチンペーパー(モールドの下に敷きます)
  • ティッシュペーパー(ドットペンを拭きます)
  • マスキングテープ(モールドについたホコリや使った後のモールドを綺麗にする為に使います)

 あとはお好みでレジンや封入物をご用意下さい。

 

早速作ってみよう!

 

今回使用するのは、

こちらのセリアのジェルネイル。

LEDライトで1分で硬化出来るというもの。

 

では早速(初挑戦)。 

そのままハケで入れていきます!

雑だな!

 

スクレーパーで余分なジェルを取り除きます。

 

硬化

 

 小さいやつ失敗しました

横着した結果。空気が入っていたみたいです。

しかもピントが合ってませんでした…申し訳ない!

 

小さい型にジェルを入れるときは、ドットペンを使用しましょう。

ドットペンは100均でも購入出来ます。

 

まずドットペンにジェルを少量取り、モールドの底を塗るように入れます。

その後、空気を押し出すようにジェルを少しずつ入れていきます。

 

硬化 

 

モールドから取り外すときは、

このようにモールドをグニっと曲げて取り外します。

 

出来上がり!

 

今回使用したのはこちらのライト。

f:id:Nekoiro:20181117182610j:plain
f:id:Nekoiro:20181117182626j:plain

 

6WのLEDライトで足が折り畳め、コンパクトで持ち運びに便利。ジェルネイルを楽しむならこちらで十分。片手が入る大きさです。


 

 ただ、W数が小さいのでパーツの完全硬化には多少時間がかかります。(使用するジェルにもよりますが)

もう少しW数が大きい方がよければ、


 

 こちらは15Wで足も折り畳め、両手が入る大きさなので一度にたくさんのパーツを硬化することが出来ます。

 

さらにこちらはレジン付き!隠れ工房GreenOceanでは1円封入物販売や、おまけを付けてもらえたり、ハンドメイドされる方にとてもおすすめのショップです。

初めて購入品が届いたときは、可愛いおまけが入っていたので、ビックリ&とても嬉しかったのを覚えています。thank you カードも可愛いんだなこれが!

 

 

同じようにして他の5種も作ってみました。

f:id:Nekoiro:20181117180941j:plain
f:id:Nekoiro:20181117180959j:plain
f:id:Nekoiro:20181117181016j:plain
f:id:Nekoiro:20181117181047j:plain
f:id:Nekoiro:20181117181057j:plain

いい感じ!

爪に使用する場合、完全に硬化してしまうと爪のカーブに沿わせることが出来なくなるので、少し柔らかめに仕上げましょう。

パーツの小さいものや、薄いものは表裏1分ずつ程度で硬化できました。

レジンなど作品作りに使用する場合は完全に硬化してしまって問題ないでしょう。

ですが、厚みのあるパーツは硬化に時間がかかるので、

少量入れて→硬化→入れて→硬化

とした方が良さそうです。

 

各種パーツの大きさは次の通りです。 

f:id:Nekoiro:20181117223158j:plain
f:id:Nekoiro:20181117223319j:plain
f:id:Nekoiro:20181117223336j:plain
f:id:Nekoiro:20181117223404j:plain
f:id:Nekoiro:20181117223419j:plain
f:id:Nekoiro:20181117223436j:plain

ハートは欠けてるしスターに至っては完全硬化が出来ておらず、押したら凹んでしまいました。

次は気をつけます…

 

ハートとスターの一部はフラットではなく、ダイヤモンドカットのような形になっています!

かわいい…!

 

パーツを使ってピアスを作ってみる 

 

f:id:Nekoiro:20181119104915j:plain
f:id:Nekoiro:20181119104931j:plain

 

はい、すみません。ピアスパーツくっつけただけです!

こんなシンプルな物であればすぐに作れちゃいます。

今回はジェルのみで作りましたが、ラメやホロを入れたり、レジンのパーツとして使用すれば作品の幅がグッと広がりますね!

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。今回ご紹介した商品は、最近キャンドゥでも売っているのを見かけました。

お尋ねの際はJANコードを伝えた上、在庫の有無とお取り寄せが可能かどうか確認してみてください。

 

FLET`S(百圓領事館)は少しマイナーな100円ショップなので(ごめんなさい!)、

もしFLET`Sを見かけた際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか!大手100円ショップとはまた違った発見があるかもしれませんよ!

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました!

 

初心者さんにオススメ!のこぎりは使わない!100円ショップの材料で引き出し棚をDIY!

 

こんにちは、デスク周りが汚いNekoiroです。

 

机の引き出しの中って細々したものが沢山有りませんか?

ボールペンにシャーペン、シャーペンがあれば芯があり消しゴムがあり、メモ、付箋、ハサミ、マスキングテープ、文具を上げればキリがない!おまけに私はレシートの束まで入ってます(汗)

 

そこで今回は、デスク周りを整理すべく、のこぎりは使わないで100円ショップの材料で引き出し棚を作ってみました!

これできっと整理整頓出来るようになる!

 

それではご覧下さい!

 

 

材料


※すのこと板材の色の濃いものは既に着色してあります。 

f:id:Nekoiro:20181105155651j:plain
f:id:Nekoiro:20181105155721j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160646j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160617j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160631j:plain
f:id:Nekoiro:20181105163457j:plain

 

  1. ダイソー】すのこ 40cm×25cm (JAN 4549131292381) 2点
  2. ダイソー】板材 45cm×20cm 厚さ9mm (JAN 4549131288728) 4点
  3. ダイソー150円商品】板材 45cm×25cm 厚さ9mm (JAN 4549131288735) 2点
  4. ダイソー】木箱① 約23cm×約11cm×約7cm (木箱1JAN 4582112462243)(木箱2JAN 4582112462267)(木箱3JAN 4560141088634)3種類 16点
  5. ダイソー】木箱② 約20cm×約13,5cm×約7cm (JAN 4582112462250) 3点
  6. 【キャンドゥ】コーヒー(着色に使用したので、ペンキなどお好みのものでOK)
  7. ダイソー】釘 (JAN 4549131313574)
  8. 紙やすり
  9. 厚紙(何かのパッケージだったものやティッシュの箱を畳んだものなど、厚さ1mmぐらいになればなんでもOK)

 

作り方

 

作り方は簡単です!色を塗ってすのこと板材を釘で打ち付け、木箱も色を塗って本体に入れて完成です。

詳しくご説明します!

 

本体の材料を色塗り

 

私はコーヒーを使いました。

メリットは子供がいても安心安全!後片付けも簡単!

デメリットは水分のついたコップなどを置くと、コーヒーが染み出してしまうこと。表面が毛羽立つことです。

 

木工用の蜜蝋ワックスや天然ワックスを塗ると軽減されるようですが、心配であればニスなどお好みのものを塗ってください。 

 

今回はコーヒーのみでいきます!

私が使用したのは、キャンドゥで購入した「UCC BEANS&ROASTERS  ICED COFFEE BASE 無糖」(UCC上島珈琲 ビーンズアンドロースターズ アイスコーヒーベース)の4倍濃縮のコーヒー。

f:id:Nekoiro:20181105160741j:plain

私はこれを2度塗りしました。

塗って乾かすと少し色が薄くなるので、濃い色がお好きな方は、インスタントコーヒーで通常飲むより5倍~10倍、もしくはそれ以上にして調節してください(ホントお好み)。

黒っぽい色がお好きなら、墨汁を数滴入れてみるのもいいかもしれません。また違った雰囲気になりますよ!

 

もちろん着色はペンキやワトコオイルなどでもOK!

 

本体を組み立てます 

 

すのこ、板材、釘、金槌、棚板をつけるために木箱と厚紙を使用します。

 

柱と天板を固定します

すのこ2点と板材40cm×25cm1点をコの字型に釘で打ち付け、固定します。

f:id:Nekoiro:20181105160750j:plain

このとき、すのこの裏が外側にさらに板材は、すのこよりも3mmほどはみ出して固定します。

f:id:Nekoiro:20181105155803j:plain

計算上、木箱の高さ約7cm+板材の厚さ約1cm=約8cm×5層=約40cm(すのこの高さ)

になるので、ピッタリよりも一層一層、高さに余裕があった方が引き出しやすいと思うので、3mmだけはみ出して固定しました。

このとき使用した釘がこちら

f:id:Nekoiro:20181106122333j:plain
f:id:Nekoiro:20181106122347j:plain

こちらの22mm。板材を3mmはみ出しての固定なので釘を打つスペースが6mmしかなく、DIY初心者の私に釘が真っ直ぐ打てるかヒヤヒヤもんでした。(無事出来ました)

 

棚板をつけます

板材 45cm×20cm 4点を使用します。

天板側に木箱を置いて+木箱を引き出す為の余裕が欲しいので、厚紙も一緒に挟んで棚板を横から釘で打ち付けます。このとき、すのこと板材の面は合わせます。

f:id:Nekoiro:20181105155904j:plain

反対側も

f:id:Nekoiro:20181105155925j:plain 

 

同じようにして4枚打ち付けます。

f:id:Nekoiro:20181105155942j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160027j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160042j:plain

 

背板をつけます

板材 45cm×25cm 1点を天板側に沿わせて横と天板から釘を打ちます。

f:id:Nekoiro:20181105160424j:plain 

f:id:Nekoiro:20181105160413j:plain

背板のコーヒー染めはムラになってしまいました…

 

そんなこんなで、本体完成!後は木箱を加工&塗って入れるだけ~!

 

 

と、ここで問題発生!

 

 

試しに入れようとしたところ、 

f:id:Nekoiro:20181105160441j:plain

は、入らない…あかーん!!

 

改めて木箱のサイズを測ってみると、

f:id:Nekoiro:20181105155550j:plain

なんと画像上と真ん中の2つのより下のほうが高さが2~3mm大きかった事が判明!(ちなみに奥行きも!)画像上2つの木箱を使って棚板をつけたので、全く入らない。当然入らない。なんてこった。

 

画像下のをカッターで3mm程削り落としました。その数6点。今回のDIYで一番大変で時間がかかったとこです。ええ。

 

木箱の加工、塗装 

 

木箱の使用感を出すために、角を丸くしたり、金槌や釘で表面に傷をつけ、 ヤスリをかけてから塗装します。

金槌、釘、紙やすり、コーヒー(塗装材)、ハケなどを使用します。

 

無事に入ることを確認してから、木箱を加工

私は角を全て金槌で丸くしました。お好みで表面も傷をつけたりしてビンテージ加工をします。

f:id:Nekoiro:20181105160131j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160117j:plain

 

ちなみに、商品のシールが上手く剥がせないときは、ドライヤーで温めながらゆっくり剥がすと綺麗に剥がせますよ!

f:id:Nekoiro:20181105160226j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160154j:plain

 

ヤスリがけをします

百均の木箱はササクレや表面のザラつきが気になるので、ササクレで怪我をしないように、入念にヤスリをかけます。

私は紙やすりの消費が半端なかったので(ハプニングのせいで!)、途中でダイヤモンドヤスリに替えました。

さらに、体力を消耗したので、面のヤスリがけは諦めました!念の為、触って怪我しないかは確認しました。

本当は紙やすりで荒いのから細かいのでやっていくほうが仕上がりがいいと思います。塗料のノリもいいらしい…

 

塗装 

 上記「本体の材料を色塗り」でご紹介したコーヒーで2度塗り。

f:id:Nekoiro:20181105160313j:plain

 

そして乾燥させて、いよいよ…

 

完成~!!

 

f:id:Nekoiro:20181105160513j:plain
f:id:Nekoiro:20181105160501j:plain



初めてのDIYにしては上手く出来たんじゃないでしょうか!(自画自賛!途中問題はあったけどね!)

 

今回、底板はつけていません。

本来計算上では、底板はつけることが出来ないのですが、とんだハプニングのおかげで、底板もつけれるようになっています。

木箱①-1(高さ約6.8mm)を使用すれば 必然的に底板つけれます。

使い勝手が悪ければ、付けてみようかと思います。 

 

とまぁこんな感じで私のDIYデビューとなった訳ですが、いかがだったでしょうか?

材料の木箱を買い揃えるのが大変かもしれませんが、のこぎり不要で本体が出来上がるので、DIY初心者さんやのこぎりが苦手な人にオススメです。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました!

 

セリアの新シリコンシート

f:id:Nekoiro:20181016122114j:plain

 

こんにちは、Nekoiroです。

今回は、セリアの新シリコンシート型がやっと全種類入手出来ましたので、今更感ありますがご紹介したいと思います。

12種類とか15種類だとか言われているようですが、詳しく見ていきましょう!

全て買い揃えたい方!必見です!

 

 

 

12種類?15種類?…え、16種類?

厳密に言うと、12種類のようです。

こちらになります。

 

その前後に発売したのが、こちらです。

 12種類発売の少し前に、画像上の「ドーム型2種」と画像左下「バタフライ」が発売されたようです。

そして画像右下「ハロウィン」が12種類発売後に季節商品として発売されたようです。

※店舗により前後します!

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

リアルフラワー 

  • 商品名「MB-9250 クラフト用シート型 リアルフラワー」
  • JAN 49782929508

2種共に同じバーコードになりますのでお尋ねの際はご注意ください。

 

そして花の名前ですが、

  1. ツツジ
  2. フヨウ
  3. ボタン
  4. キク
  5. スイレン
  6. ダリア
  7. ユリ
  8. バラ
  9. デイジー 

の様です!(間違ってたらごめんなさい)

 

ファンタジック

  • 商品名「MB-9244 クラフト用シート型 ファンタジック」
  • JAN 4978929292447

2種共に同じバーコードになりますのでお尋ねの際はご注意ください。

 

カリグラフィ 

  • 商品名「MB-9248 クラフト用シート型 カリグラフィ」
  • JAN 4978929292485

2種共に同じバーコードになりますのでお尋ねの際はご注意ください。

 

ナンバー

  • 商品名「MB-9249 クラフト用シート型 ナンバー」
  • JAN 4978929292492

2種共に同じバーコードになりますのでお尋ねの際はご注意ください。

 

フェザー

  • 商品名「MB-9247 クラフト用シート型 フェザー」
  • JAN 4978929292478

2種共に同じバーコードになりますのでお尋ねの際はご注意ください。

 

トロピカル

  • 商品名「MB-9245 クラフト用シート型 トロピカル」
  • JAN 4978929292454

2種共に同じバーコードになりますのでお尋ねの際はご注意ください。

 

ドーム

  • 商品名「MB-9246 クラフト用シート型 ドーム」
  • JAN 4978929292461

2種共に同じバーコードになりますのでお尋ねの際はご注意ください。

 

バタフライ 

  •  商品名「MB-9269 クラフト用シート型 バタフライ」
  • JAN 4978929292690

 

ハロウィン 

  • 商品名「HH-2649 クラフト用シート型 ハロウィン」
  • JAN 4978929726492

 

以上が新商品となります。

 

サイズ 

縦約49mm×横約99mm×厚さ約3mm、型の深さが約1,5mm

ほぼ全て共通でした!

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

私はなかなか全て買い揃える事ができず、はしごしまくって手に入れました(汗)

中には倉庫の方で在庫なしになっていて発注不可の物もあり、店舗の在庫のみや「まだ新商品入ってきてません」という店舗もありました。

ただ、店舗の方で発注が出来て、入荷が決まれば、おおよその入荷日がわかるようになっているので、お店の方に店舗の在庫と倉庫の在庫、入荷予定などを電話で確認してから足を運ぶといいと思います。

中でも「バタフライ」は、過去に販売されていたもの(現在は廃盤)を私は持っていないので、買えてよかったです。

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました!

 

ブログはじめました!管理人はこんな人です。

 


f:id:Nekoiro:20181016110521j:plain

 

はじめまして、こんにちは!

このブログの管理人Nekoiroです。

 

今回は初投稿ということで、軽く自己紹介をしたいと思います。

 

では、ご覧下さい!

 

 

 

あんた誰や!?

 

関東生まれ関西育ち(←アバウト過ぎw)、子育て中の主婦です。

 

小さい頃から描いたり作ったりが大好きで、小学校時代は家に遊びに来た友人に、牛乳パックや割り箸やらを持ち出して「何か作って遊ぼ!」と友達を微妙な気持ちにさせていました。

「なんだよその遊び!」と友の心の声が聞こえてきましたよ…でも強行。

 

この頃から家がそれなりに貧乏だと知り、小学生なりに「小学生でも稼ぐ方法」を考え始めました。 

それが漫画家。もしくはイラストレータ

しかし描き方も発信の仕方も分からず、ただひたすら鉛筆で顔だけを描いていました(←全身描けない人あるある)。

パソコンなんぞはもちろん、画材などもなかなか買うことが出来ませんでした。

 

そしてなんやかんやで大人になり(だいぶ端折ったな!)、何者にもなれずw、今に至ります。

 

100円ショップが大好きで、しょっちゅういろんな店をパトロールしています。

昔は「安物買いの銭失い」と言われていた100円ショップ。

私も正直、そう思ってました。「すぐ壊れるんだろーな」とか「これほんとに使えんの」とかw。

でも今は「売り切れ続出!」「入荷不可!」など度々目にしますよね。

昔のイメージとは大違い!100円以上の価値があるのが100円ショップの魅力!

 

そんでもって、好きが高じて某有名100円ショップで働いていた経験を持つ、元100円ショップ店員でもあります。

 

好きなことあんの?

 

本を読むこと(出来てないけど)、漫画やイラストの読み描き(出来てないけど!しかも下手!)、UVレジン(まだやった事ないけど)、DIY(なんかもやりたいな)

と、好きなことと言うよりか、これからやりたいことです!

イラストなんかに関しては 、下手だから描かなきゃいけないのに、下手だから描きたくないという負のスパイラルによくハマる…私と同じような人いませんか…?

 

あと、ゲームも好きです。女子(って言っていい?)の中でも割とやる方だと思います。

最近だとSwitch統合版のマイクラやってます。

トラップタワーが機能しなくて絶望。

露天掘り?とかすればいいのかな。でも正直、めんど大変だよなー。

 

「Nekoiro」の名前の由来ってさ

 

「Neko」はお察しの通り「猫」で、ただ単に猫が好きだからです。

「iro」は色々の「色」で、猫を私に例えて、「猫が色々挑戦してみる」という意味でつけました。

 

ブログを始めようと思ったキッカケはね

 

家事や育児に追われ、自分の時間や、やりたいことも出来ない毎日を過ごす中で、

このままでいいのだろうかと疑問に思い、

私が昔「好きだったこと」そして今「やりたいこと」それを実行し、

ブログに上げることを目標に、パソコンもブログも初心者ですが、

自分らしく生きる為の糧になればいいなと思い、始めました。

 

 このブログで書いていくこと

 

主に漫画やイラスト、UVレジン、DIYなどの制作の様子や、購入品の紹介などがメインになる予定です。

 

漫画やイラストはデジタルで描く環境ではないので、アナログになると思います。

つけペンなんて手に持ったの遥か昔だけど!

 

最後に 

 

簡単にはなりますが、自己紹介とさせていただきます。

少しはどんな人間かご理解いただけましたでしょうか?

何もかもが素人で、パソコンもこのブログを書くために購入したようなもので、パソコンの初歩の初歩から手探りでやっている状態なので、文章やカスタマイズなど至らない点もあるかとは思いますが、読んで頂けると励みになります。

更新はかなりマイペースになると思いますが、続けていけたらと思います!

 

ここまでご覧頂きましてありがとうございました!